09-05-31 New Challenger DVD 2

531

正しい特典は「ノンクレジットOP/ED」と、千堂戦タイトルマッチダイジェスト版です。

この絵描いたときちょっとおかしくて、なぜ2巻でホーク戦解説を(笑)

こないだのアニメで宮田くんがちょろっと出てましたが「もう全部宮田が喋ればいいよ」と完全に原作を無視したことを言って「いま、わし、なんて…」とかなってます。

しかし、いやなことがあった日でも宮田を見たらもうどうでもよくなってしまうのは本当のことです。
心のポーションだよ、きみは。

2巻はアーニー戦の終盤から、伊達さんの世界戦始まりまで。
ひとことで言えば「だって、かっこいいんだもん…」(一歩)というわけです。

宮田の「グッバイ」は何度見てもいい。かわいい。帽子とか、胸に乗せてる手もかわいい。なにもかもかわいい。

それから、「世界は広いぜ」のシーンがあり(そんなに白いシャツが好きか!)伊達さんとリカルドの記者会見があり(リカルド色男)世界戦が始まり・・・。

 

アニメですけど、もう何回かで鷹村のトサカ落ちの回がやってきますよね。

なにを言われようと、わし、アレ好きなんで、ユニ◯ロのTシャツ着て観戦したいと思います。

 

 

09-05-27 マガジン感想

527

間柴が、間柴が、あの間柴が、鬼いちゃんをやめてしまうかもしれない…!!

(°∇° ;)エェッ!!

いや、まだ来週になってみらんとわからんですが、沢村戦のときとはちょっと違う感じになっているので、もしや…と。

たんこぶ腫れ上がってツノになるジョージ的表現(いわゆるゴット的な)はもう見れないかもしれないという事ですね!?

だったら代わりになんか付ければいいじゃ〜ん、と思って描いてみました。

まだ未遂ですが。

登場初期では禍々しいオーラで「攻め男」を気取っていた彼ですが(ということにしといてください)今では竜平くんとの絡みや板垣くんとの絡みですっかり受け受けしくなってしまいましたとさ。

猫みみまで似合う男になってしまいましたとさ。

ちょっと思いつきで一歩界内で猫みみの似合う男ランキングを考えてみた↓

1位 千堂武士
…浪速の虎というぐらいですから。公式ということですから。

2位 猫田銀八
…名は体を表すとはよく言ったものです。猫みみデフォルトでいいくらい彼はかわいいです。

3位 宮田一郎
…黒猫・・・・・・・・・・・・・・・だよな。

4位 沖田桂吾
…おっきーの伊達好きっぷりに負けないようにといつも思っています。

5位 間柴了
…間違ってはいないと思います。

…ふぅ。
この5人で既に猫みみを描いたことがある方、飲みにいきましょう(笑)
(しかし私は内3人しか描いたことがない…!(上位の3人))

上の絵ですが、一歩と久美ちゃんの衣装,全然覚えてなくて適当になってしまった。一歩はこういうときスーツ着ますよね。

アナウンスナイス。「滑っただけ、滑っただけです!」(°∇° ;)

来週どうなるんだろう。もうお兄ちゃんには負けてほしくないよ。
脱鬼してもいいから勝ってほしい。

ではアニメ見ようと。

 

09-05-20 MEMO

先週のマガジン感想はひとこと
間柴兄やん惚れてしまいます。。。

アニメ感想はひとこと
うおー鷹村ー。

気づいたことですが、感想って、見たその日に書かなきゃいかんものですね。

トップを千堂さんにしてみました。
遅れたけれど誕生日ということで…。

あとイラストもちょっと引っ込めて、味気ないサイトになってしまいました。
これからどうしてゆくのやら。


ー引き続きアニメ20話の感想ー

久しぶりの宮田くんにメロっとさせられて、小野坂さんと関さんのからみっていいなぁと思いながら見てました。

とにかく41巻から46巻までは本当に何回も読み返した巻なのでこのあと誰がこういうセリフを言うってのが勝手に浮かんでくるもんだから、つい一緒に言いたがるw
会長のセリフはおそらく正しいバージョンになってたんだろうけど、間違ってる原作の方がしっくりくるよ、やっぱり。名言です、あれは。

あ、あれ?ドライアウトについて語り合うシーンありましたっけ??
おっかしいな見逃したのかなぁ。DVD買ってから見直そう。宮田くんの数少ないセリフシーンなのに。

鷹村さんの入場シーンですが、やっぱりセブンだよなぁ。しかしシルエットはタツノ◯プロっぽかった。ガッチャ○ンぽかった。

アイキャッチ素敵でしたね。ああいうのがすごい嬉しい。

国歌流れるとやっぱ違うわ…。アニメの力ですわ。鷹村さんと君が代ってすごい組み合わせです。なんかようわからんが。

ミゲールの声誰なんだろう。ホーク戦後にはやっぱり戦後編やってくれるのかしら。テレビ的にはどこまでいけるのか心配ですが。

 

09-05-06 アニメ感想

その前に、千堂さんお誕生日おめでとう。

はい、ということでアニメ感想です。

毎度のことですが、晩ご飯食べながら見るのが申し訳ないくらい鷹村さん苦しそうでした。(うーん、なぜか宮田編より申し訳なく思った)
原作知ってても「鷹村さん、勝ってほしい!」とか思うんだから、原作知らなかったらもっと思うんだろうなぁ。
京香姉さんの「守ちゃん」の件ではにやにやしましたが、そのあとの会長とのあの土手での会話にはジーンときました。何度読んでも鷹村さんのボクシングに対する思いにグッとくるシーンですが、アニメになって声優さんの声が付くとまたいいもんですね。

ガッキーが舞い戻ってくる土手にて、
ガッキーがタオルで拭き拭きしてる姿にくすぐられました。声がまたかわいいんだ。
「しースコン」たまりませんね。
その後やられてるガッキーの顔が不細工なのもまた…。
来週も楽しみです。

 

09-05-02 今週のい@ぽ

板垣くん、もう、最強じゃないデスカ…。
じょ、JOLTを覚えよった。もう、これ以上一郎くんのお株を奪わないでくだされ。
宮田氏が板垣氏に勝っていると思われるところ。

・全体的になんというかこう、漂っている色香
・キレたときに見せる凄み、の中に見える壮絶な色香
・男気

うん、こんな感じかな。

ところでやっとホーク戦の増刊号手に入れました。
いやぁ買ってよかった。単行本サイズじゃ見えないところもこのサイズだとよく見えます。鷹村さんのかっこよさは2割増、一歩のかわいさも2割増です。
かわいいけれど、デンプシーをこのサイズで見ると迫力がすごいなぁ。顔がいっぱいですごいです。(なんかひどい感想ですが)

ーーーアニメ感想ーーー

卓兄いいわぁ。鷹村さんのお兄さんだなんて、なんていいポジションなんだろう。
京香姉さんはさすがおきれいで、渡くんはかわいらしく、卓兄さんは渋くて、萌えの対応に忙しい30分でした。そして一歩たちが楽しそうだった。ホーク戦でのおろおろ観戦も楽しみです。

ーーMEMOーー
ワンナウツにはまった流れでカイジ、アカギと見てみましたが、アカギ面白い!アカギ面白いよ。福本作品なめてました。大変申し訳ないです。
南アカって鷹宮っぽいからかな、あとこじとあも。しかし鷹宮の年齢差はたったの4つなんだよな。今更ながら意外です。