09-07-29 今週のい@ぽ
ダンって!ダンって!
ダンって…!!
あ、あのミゲルのマイボーイはウォーリーというのですか。ウォーちゃんですか。一体コーナーでなにやったんですか!
「やめる…本気になってしまうカラ…」て(注:うろ覚えです)ヴォルグさんかっこいいじゃないですか。そして衝撃のダン。
団吉「鴨川から話は聞いとる」
ヴォルグ「よろしくお願いしまス」
団吉「うむ」
ヴォルグ「あの、なんとお呼びしたらいいですカ?」
団吉「こっちではミスターハマとかダンとか呼ばれとるよ」
ヴォルグ「ダン!」(あのスマイル)
団吉「・・・・」
いや〜スパシーバマーチですね。スパシーバマーチです。(昔、一歩読んでたおかげで、シベリア出兵に行ったというおじいさんと「ロシア語でありがとうってスパシーバマーチって言うんでしょ」と話が盛り上がったことがある(笑)「正しくはスパシーボだよ!」とか言われましたが)
源ちゃんも言わせるのかと思いましたが、ゲン…はないか。ゲンっていったら「は◯しのゲン」だ!
宮田出ませんな。ちらりとも。ひょっとして、ジョージ氏は宮田をラン宮戦で描きまくったせいでいま「まったく宮田を描きたくない病」にでもなってらっしゃるのでは…。
ツヤベタとか、大変そうですもんね。顔も気を配らないといけないし。(変顔見たいけど)服装も気を付けないといけませんもんね(…うん)
いやしかし、もうすぐ8月なりますけど、8月中に1回でいいから出してほしい…!(8月は宮田宮田言ってますけど板垣くんの誕生日もあるんですよねー。そういや8月生まれの知り合いは美男美女多いけどアレなんかあるのかい)
09-07-25 今週のい@ぽ
↑
ニコ動ではおなじみの「男女」からネタをお借りしました。「女子」じゃないですがw
先生はやっぱり会長かな?隊長は木村兄さんか?
木村「先生、男子がガイドさんの言うことを聞きません!」
で、宮田くんと沢村と千堂と間柴がUNOとかしてたらすごく楽しそう。
千堂「ドロ2」
間柴「ドロ2」
沢村「ドロ2」
宮田「フン、ドロ4でお返しするぜ」
千堂「なんやとー!?おのれ宮田ァ…」
わぁ、楽しそう。
さてさて、本誌ではミゲルのマイボーイが非常にかわいらしい。
こういう、ちょっとおバカだけど憎めない笑顔がキュートな年下の男の子って、いいよね…。癒されてます。
そんでお久しぶりのヴォルグさーん。
わー、相変わらずお美しい。一歩界で一番美形なのはヴォルグさんなんじゃないかと思います。
(ということを考えていると、では宮田はどうなのだという思考に入り、最終的に宮田は「東洋の黒真珠」という肩書きがあるからいいのとかそういう事で落ち着いた)
ヴォルグさん登場で嬉しいんですが、もうやられる所は見たくないよ、わし。しかしどうもやられるフラグが…。ゴッドよ、なぜヴォルグを選んだのだ。確固たる理由があるのだろうか。
あとは・・・、もう忘れてしまったよ。
来週宮田くんが登場するに10万ペソ!
09-07-18 今週のい@ぽ
いきなり私事で申し訳ないのですが、今週のマガ発売日の日、わたくし、会社の上司のお方々とビアホールに行かなければいけないことになり、朝から憂鬱だったのですが「今週のマガに宮田が出てれば頑張れる…」と思って読みに向かいました。
宮田氏は残念ながら出てませんでしたが、鷹村さんが戻ってきた…!!
もういい、もう、これで乗り切れるよ…!!
と、思ってビアホール行ってきたんですが、いやはや、つかれました。
感想書くのも伸ばし伸ばしで、よく覚えてません(笑)
とりあえず、思いつくだけ箇条書きで
・木村さんの働く姿がかっこいい
・ミゲルの「マイボーイ」って響きがあやしい
・看護婦さんてえっちだな
・久美ちゃんが大変なことになってますよ間柴さん!
・一歩よ、いま行け!今!
・わーい鷹村さんが戻ってきたー。
・楽しそう〜混ぜて〜
・宮田くん今なにやってんだよ〜
こんな感じですか。
宮田に飢えすぎてデスクトップ宮田にしました。
09-07-11 きみや…
本日は、ウェブ初心者のわしに色々とご指南くださるアサヲ師匠と会食。
なんと、アサヲ師匠は元々ジャンルが違うのに一歩にハマってくださったんですよ。わしの布教活動も実を結んだのかしら。(←と言うが特になにもしてない)
「わーい、宮田」
とか
「わーい鷹宮」
とか
一応、わし言ってたとは思うんですが
なぜか、なぜかアサヲ師匠は木村にハマってしまったらしく…、本日は木村の話ばっかりになってしまいました。
なんとか宮田に結ぶべく、木宮の話題になったのですが
わしは木宮の宮田が好き
師匠は単品で木村が好き
ということになり、もう、こういう心の問題はどうにも出来ないことなんだなぁと痛感いたしました(笑)
とはいえ、師匠は気を利かせて、わしに宮田氏とか鷹宮のイラストを写メって送ってくれるんですよ!(ToT)それがもうタマランのでいつかサイトに載せたいんですが、とにかく中身増やさんことには!頂きものメインのサイトになってしまう…このままでは。
だいたい「鷹宮です〜」とか書いといて鷹宮の絵がないってどうよ!どうなのよ!
でも今回は木村と宮田にレッツトライ。・・・あーもういやだ!途中で投げ出したかった。わけわからな〜くなってきて、木村なんだか宮田なんだかわからなくなってきて、最終的には聖おにいさん描いてる気になったという。
「筋肉描くの諦めます。」
と宣言したら
「でも鷹宮って鷹村さんと宮田の対格差萌えなんじゃないの?」
と痛いところを突かれハートに電撃が走りました。
そ、そうだ…そうだよ師匠…!
日々精進、これしかないです。
木村すきーな師匠と話していると新たな発見とか、これまでと違った視点で話が聞けて面白いです。これにアルコールが入るとまた収集つかなくなって面白そうだな。
09-07-07 7月7日(追記)
「2009年鷹村博」さま主催のカウントダウンエチャに参加してまいりました。
緊張…!異常なまでの緊張…!!(カイジ風に言うと)
そうそうたるお顔ぶれで入室するのしばらくためらいましたが「虎穴に入らずんば…」の精神でクリック。そこにあったのはヘブンでした。「入室」をクリックすれば、そこは天国であった。
わし、むかし友人のサイトでエチャしたことあったんですが、その時の経験が全く活かされず(笑) 初めて一人で運転した時みたいにテンパりました。事故…しなかったかな。心配だな。気づいてないだけでかすってそうだな…。
手助けしていただいてなんとか描けました。いやーしかし皆さまお上手で、しかも描いてる様子が生で見られて終止ニヤニヤでしたとも。参加して良かった…。あんなにたくさんの鷹村さんが拝めるとは。いやぁ、しかしテンパった。(しばらく色々ROMろうか…、わし)
エチャでは「おにぎりと鷹村さん」がフィーバーしてたんですが、しばらくしてから「おにぎり」の意味に気づいたわしファン失格だろ!(笑)もういろんな意味で反省だよ!
次の日の仕事のことで早めに退室したものの、この興奮を発散しておかねばカタくて寝れそうになかったので(ホーク風に言えば)落書きついでにつらつらと書いておきます。
鷹村博主催の皆さま、運営おつかれさまでした。そしてありがとうございました。
いろいろとご迷惑おかけしましたが、(ああぁ〜!)思いっきり楽しませていただきました。わしなりに天才の生誕を祝えた思いで満足です…。ああ、満足してしまってすいません!
会長の名言たちを胸に認めて、日々精進して参りたいと思います。
↑これ今年の短冊にします。
ー追記ー
「鷹村博運営お疲れさまでした!」とか書いとりますが、開催期間は今月いっぱい!先走ってすいませんでした!なんかラン宮戦終わった後のような満足感があった…。いえいえ、まだまだ7の月は鷹村フィーバーで連チャン続きでいきます。マンガとか描けたらいいなぁー…。
先ほど気になっていたエチャログを拝見してきたのですが、もう腹筋崩壊!素晴らしかった。とにかく素晴らしかった。鷹鷹、というんですか。鷹村ハーレム?(卓的ハーレム?)いやーもう素晴らしいの一言でした。
来月はもう宮田くんのバースデイが来るなあ。
37歳かあ……。いまちょっくらググってみたら1973年生まれの芸能人には袴◯吉彦さんとか浅◯忠信さんとかいるようで、これは、こう、めくるめく感じですね。37歳…。それだけで妄想に1時間は費やせそうです。笑っていてほしいなぁ。(なぜかわしの妄想の中の宮田はいつも無表情で無気力なのであった)
09-07-04 七夕
仕事帰りに初めて寄ってみたスーパーで、笹の葉が飾り付けられていました。
いやー、いいね。
いやー、萌えた萌えた。
子供のかわいらしい字が微笑ましかったです。
そんな、微笑ましい表情とは裏腹に、「宮田×宮田」というおぞましい萌えに走ってしまいました。
上の絵からいくと、なにやら子宮田の方が攻めっ気があって恐ろしいです。ねぇ、もう、児ポすれすれだね。脳ミソにグローブじゃなくてホモ本が詰まってるんじゃないか、わし。
そろそろ頑張ってイラストとかのコンテンツ作らねば。
「memo」もかさばってきたので、感想は感想、絵は絵、とすっきり分けたいもんです。
09-07-03 今週のい@ぽ アニメ感想
やっぱり日があくと記憶があやふやで感想もあやふや!
まずはマガ本誌感想。
来週がゴッドお休みということで(わしも最近釣りしたい…)なにやら今週はサービスサービス♪だった気がしましたよ。
働く青木がかっこいい!
ひまわりエプロンのキム兄がかっこいい!
ガッキーが
そうそう!なんとガッキー対唐沢さんですよ。
唐沢さん再登場キター(°∀°)/
わくわく、どきどき。タクゾーくんが負けるとこもう見たくないけど、ガッキーが負けるところももう見たくない。どっちにも勝ってほしい。そして成長したつぐみちゃんにも登場してほしい。「たくぞーくんのお嫁さんになる」とか言っててほしい!
で、
うなぎですな。
うなぎの季節になりました。
そして、なんともうすぐそこまで鷹村さまの誕生日がきているとは。
雨ばっかりで短冊とか見かけないけど、7日は晴れるといいですね。
昨年はぽちぽちっと、鷹宮話を書いたりしたけど、今年はどうしようかしら。
なにかしらやっとかなきゃ収まらないですよ。天才の生まれた日を祝っとかないと。
ちなみに、去年書いた鷹宮話の内容は、雨続きの7月だったけれど当日の夜宮田が来たら晴れてあら良かったわね、というラブコメでした。今年が雨続きなので、7日の夜だけ晴れないかと期待してます。
ーアニメ最終話感想ー
終わっちゃったな…。
いきなり川原ジムで嬉しかったです。真夜中のシャドーボーイ宮田。
胸ぐらを掴んだ宮田の手を、一歩が振り払うところ。原作よりも強調されて荒々しくされてたのが萌えました。
一歩の男っぷりが「うほつ!」な回だったけれど、
宮田の美人っぷりは原作の方がやっぱりいいな。
色付きより、白黒の方が余計きれいに見えるのかしら。
終わっちゃったけど、戦後編やってくれると期待してます。
死刑執行編みたいにDVDだけでもいいので是非とも。
スタッフの皆さんおつかれさまでした。1期アニメが終わったあと、何度も願ったホーク戦アニメ化が実現されて本当に嬉しかったです。「次は戦後編…!」「次は沢村戦…!」「次はイーグル戦…!」「次はラン宮戦…!」と、希望はどんどん膨らんで、最終的には「一歩、宮田戦を!!」となりそうですが(なると思います)10年計画くらいのつもりで気長に、楽しみに待っとります。